2022.08.24
知らなかったじゃ、済まされない Instagramの規定改正と対策

知らなかったじゃ、済まされない
Instagramの規定改正と対策
こんな方にオススメ!
・SNSご担当者さま
・Instagram施策の最新の潮流が知りたい方
・これからInstagramをどのように活用すればよいか不安な方
・Instagramの戦略設計、成果にお悩みの方
概要
InstagramなどSNSで度々問題となってる、ステルスマーケティング。
直近では、消費者庁がルール見直し検討するなど、口コミと広告の線引きを明確にする動きが活発化しています。
参照元 :
・ネット広告のステマ規制へ 消費者庁がルール見直し検討: 日本経済新聞 (nikkei.com)
・自民党の消費者問題調査会が「ステマ」に提言。景表法による制度整備を求める | 通販新聞ダイジェスト | ネットショップ担当者フォーラム (impress.co.jp)
そして今回、7月26日より、Instagramの新たなプライバシーポリシーが履行されます。
参照元 : ブランドコンテンツポリシー | Metaビジネスヘルプセンター (facebook.com)
「ブランドコンテンツ=金銭報酬や無料ギフト」と定義され、ブランドコンテンツは広告という立てつけであるため、ユーザーにPR投稿かどうかを知らせる必要があります。
これまで当然のように行われていた、無料ギフティングでPRとわからない口コミ投稿を創出することは、企業や投稿者にとってリスクでしかありません。
そこで今回のセミナーでは、今回の規定改定を踏まえ、今後どのようにInstagramを活用すべきか、というテーマでセミナーを開催いたします。
「知らなかったじゃ、済まされない」
それほど大きく変わる規定改正ですので
SNSご担当者さま、SNSやプロモーションに関する部門長さまは、ぜひご参加ください。
セミナー詳細
開催日時 | 2022/9/1 (木) 13:00 – 14:00 |
開催場所 | オンラインセミナーとなります。 |
参加費 | 無料 |
注意事項 | ・プログラムは変更となる場合がございます。 |
お問い合わせ先 | 株式会社PLAN-B セミナー運営 TEL:03-3446-7577(受付時間:10:00-19:00 [土・日・祝日を除く] |
お申込みフォーム
本セミナーは終了いたしました。
登壇者

2013年PLAN-Bに入社。WEBデザイナー&ディレクターからキャリアをスタートし、その後プランナーとしてCMやリアルイベントなどマーケティングの企画立案に従事。クライアント支援のマーケティングを経て、オウンドメディアの立ち上げやアプリの開発を経験、現在はインフルエンサーマーケティングプラットフォーム「Cast Me!」の部長として、事業を統括。