2021.11.01
ユーザーを惹きつける記事コンテンツのつくり方~他社との差別化でSEOを強化する方法!~|シンフィールド×PLAN-B共催セミナー

こんな方にオススメ
・自社メディアのコンテンツ作成、SEOライティングの基礎を知りたい方
・SEO対策のトレンド、事例を知りたい方
・ユーザーの興味を惹く質の高いコンテンツをつくりたい方
マンガマーケティングを⾏う株式会社シンフィールド様と共催セミナーを開催!
テーマは
「ユーザーを惹きつけるコンテンツのつくり方」です!
自社メディアの運営を行うにあたり、SEO対策やコンテンツづくりに力を入れている企業様やWeb担当者様は多いのではないでしょうか。
そんな中でも、「独自性のあるコンテンツをつくりたい」「コンテンツをさらに魅力的なものにしたい」というお悩みをよく伺います。
事実、SEOで上位表示を狙うためにはコンテンツの独自性が重要とGoogleの公式ブログでも発表されています。
今回のセミナーでは、このようなお悩みを解決するために、
SEO対策で集客数を増加させる記事作成のポイントと「マンガ」×「SEO」でより充実したコンテンツを作成する方法をご紹介いたします!
自社サイトのブログやメディア運営を行う上で「SEO対策を強化したい」「コンテンツで他社との差をつけたい」とお考えの方はぜひご参加ください!
また本セミナーはオンラインセミナーとなります。
お申し込み後、URLをお送りいたしますのでそちらからご参加ください。
イベント概要
第1部:株式会社PLAN-B
いま必要なオウンドメディア運用戦略とコンテンツSEO対策
- オウンドメディア運用に必要な戦略と各種コンテンツ
- 集客数をアップさせるためのコンテンツSEO対策
-キーワード設計方法
-記事コンテンツ作成、ライティング方法 - コンテンツの活用方法とリサイクル
第2部:株式会社シンフィールド
マンガがSEO対策に有効な理由
~マンガの効果とコンテンツの選び方~
- マンガコンテンツのメリット
-コンテンツ判断に必要な指標
-マンガコンテンツの役割 - SEOにマンガは有効か
- マンガ×SEO事例紹介
プログラム内容
開催日時 | 2020/11/11(木)14:00~15:30 |
タイムスケジュール | 14:00〜14:40:第1部 株式会社PLAN-B講演 |
開催場所 | オンラインセミナーとなります。 |
参加費 | 無料 |
注意事項 | ※プログラムは変更となる場合がございます。 ※本セミナーではお申込時に取得した個人情報を共催企業へ提供いたします。 各社のプライバシーポリシーにご同意の上、ご登録ください。 |
お問い合わせ先 | お問い合わせ先株式会社PLAN-B セミナー運営チーム 静(rie.shizuka@plan-b.co.jp) TEL:03-5114-7888(受付時間:10:00-19:00 [土・日・祝日を除く] |
お申込みフォーム
本セミナーの受付は終了いたしました。
登壇者

登壇者
波田野 倫子
株式会社シンフィールド 制作部 サブマネージャー
新卒で保険会社に入社した後、コンテンツマーケの会社でSEOの基礎を学ぶ。 「マンガでマーケティング」ができたら最高だと気付き、2020年にシンフィールドに入社。 入社後は、有名マンガタイアップ事業で力を発揮し、様々なタイアップ企画を実現。 現在は制作部のまとめ役として、よりクオリティの高いマーケティングマンガ作りを追求している。

登壇者
渡辺 錬平
中途採用責任者
営業としてキャリアをスタート。人材、不動産、通信などの業界を経て2011年10月株式会社PLAN-Bに入社。入社後は営業として、新規顧客開拓、新規代理店開拓に従事。 2013年8月より営業部部長。東京、大阪の統括を担う。2015年1月より人事部部長。新卒採用に注力し、採用強者企業と戦える体制を構築。その後中途採用に力点を移し、採用責任者として会社の拡大に携わっている。