2020.11.27
単なるテレアポ営業からの脱却 営業中心組織が取り組める顧客獲得施策とは|ベルフェイス×ラクス×PLAN-B共催セミナー

単なるテレアポ営業からの脱却 営業中心組織が取り組める顧客獲得施策とは
ベルフェイス×ラクス×PLAN-B共催セミナー
顧客を「創る」ことから始めるハイブリッドな営業施策
コロナ禍によるオンライン商談の定着をはじめ、既存の商習慣は大きな変革を求められています。
中にはただ顧客を獲得するのではなく、その上流の「顧客を創出する」マーケティング領域を担っている、あるいは今後求められる営業担当者も多くいらっしゃると存じます。
このセミナーでは、そんなビジネスサイドの広範囲を担う営業組織に向け、すぐに取り組める打ち手や課題について、ベルフェイス、ラクスの2社をお招きし、パネルディスカッション形式でお話します。
営業組織を単なる商談・受注を創出する組織から拡張したいとお考えの方は、ぜひご参加ください。
■こんな方にオススメ■
・インサイドセールス/フィールドセールスとマーケティングを横断した業務を担当している方
・商談・受注数をより上流の打ち手で改善したい営業組織責任者
・マーケティング施策に乗り出すにあたり、顕在化していない課題に不安を感じる方
■プログラム■
ディスカッションテーマ:
・すぐに取り組める商談獲得の方法は?
・広告に頼らない見込顧客獲得の方法は?
・インサイドセールスの必要性、有用性
・営業組織がマーケティングに取り組む際に起こり得る問題とは?
また本セミナーはオンラインセミナーとなります。
お申し込み後、URLをお送りいたしますのでそちらからご参加ください。
皆さまのご参加、お待ちしております!
開催概要
開催日時 | 2020年12月15日(火) 14:00〜15:00 |
開催場所 | オンラインセミナーとなります。 お申し込み後、URLをお送りいたしますのでそちらからご参加ください。 |
参加費 | 無料 |
注意事項 | セミナー内容等は変更になる可能性がございます。 |
個人情報取り扱いについて | ご入力頂いたメールアドレス宛に、広告を含むご案内のメールをお送りする場合があります。 |
お問い合わせ先 | お問い合わせ先株式会社PLAN-B セミナー運営チーム 静 |
申込みフォーム
登壇者

登壇者
清田 博子
ベルフェイス株式会社 インサイドセールスグループ リーダー
2010年株式会社日比谷花壇に入社、ブライダルフラワーコーディネーターとして勤務。
2014年にブリッジインターナショナル株式会社に入社、大手IT企業のインサイドセールスとして、BtoBのアウトバウンド業務を担当。
2019年よりベルフェイスにジョインし、インサイドセールスグループにて新人教育・人材育成のリーダーに従事。

登壇者
中村 小太郎
株式会社ラクス FOクラウド事業本部 MC事業部 インサイドセールス・マネージャー
新卒でホテル業界へ入社しゲストリレーション業務に従事した後、ダスキン業界の営業職へ転身。
さらに提案の幅を広げたいという想いから異業種であるラクスへ入社して2014年に名古屋営業所の垂直立ち上げに従事。
その後、東京本社へ異動となり、配配メールの営業人材育成に携わる。
前年比で商談化率2倍、商談化数2.7倍を達成。
現在は、インサイドセールスリーダーとして、顧客育成の体系化とオペレーターの教育を担う。

大手広告主企業での広告宣伝部、総合広告代理店でのプロモーション部を経験し、PLAN-Bへ入社。企業のオウンドメディア「PINTO!」の立ち上げを行い数多くの記事を作成しメディアとして成長させた。その経験からコンテンツSEOのインハウス化を支援するツールの「SEARCHWRITE」をローンチし、プロダクトオーナーを務める。