2018.03.01
【大阪】#2 春は出会いと別れの季節と言われています。 感情分析ハンズオン【PB Lab】

【PB Lab】とはPLAN-Bが主催で行うテックイベントです。
わたしたちPLAN-BはSEO、AD、WEBサイト構築、コンテンツマーケティングなどのデジタルマーケティング技術に取り組んでいます。
私たちはミッションとして ”世界中の人々に「!」と「♡」を” を掲げ、お客様に対して驚きと感動を与えれるように様々な技術のキャッチアップやフィジビリティを重ねサービス開発を行なっております。その開発の過程で生まれた様々なノウハウや実績・失敗談 などを【PB Lab】を通して発信していきたいと思っておりますのでぜひ楽しみにしてください。
PLAN-Bは「IT×デジタルマーケティング」を主戦場として現在はビジネスを行なっていますが、Web技術だけに限らず、アプリやIoTなど積極的に研究を行なっています。
イベント概要
暦の上で春分と申しましても、今年はまだ肌寒い日々が続いております。 皆様いかがお過ごしでしょうか?
新しい出会いもあれば、別れもあるこの季節 言葉には複雑な気持ちが現れるものです。
私達が普段何気なく感じ取っている、言葉の印象を コンピュータも理解することができるのでしょうか。
今回のPB Lab 第2回は、 ハンズオンを通じて、テキストから感情を読み取る ことがコンピュータにはわかるのかという事がわかる上に、 Azure Machine Learning workbenchを使い、 Kerasを通じてDeepLearningを学べるという一石二鳥の勉強会となっております。
ぜひ皆様こぞってご参加ください。
日時 | 2018年 3月 19日 19:30〜21:10(開場 19:20) |
会場 | 株式会社ロックオン大阪府大阪市北区梅田2丁目4−9 13F ブリーゼタワー 大阪本社 セミナールーム |
参加費 | 無料 |
定員 | 30名(先着順にてご案内しております。) |
対象 | エンジニア、エンジニアを目指している人、学生歓迎 ※ハンズオンのためPCを持参下さい。 |
内容 | [session 1] 環境の構築とETL |
登壇者

2015年に業務委託としてJuicerのインフラの構築、その後コンサルティング契約を経て、2017年に中途入社。Juicer事業部でJuicerが持っているデータに価値を与える仕事に従事。

2017年新卒入社。JuicerやSEARCH WRITEなど自社プロダクトの機械学習分野の企画・開発、SEO分野の研究開発・知財化などに携わる。現在は全社的なデータ活用にも関わり、マーケティング自動化やデータ駆動化の技術支援やデータマネジメントも行う。脱出ゲームの生涯脱出率は5割を超える(2020年10月現在81戦41勝)。