2022.10.25
Instagram、ここが最前線。リーディングカンパニーによるこれからの活用法

こんな方にオススメ!
・BtoC事業のSNSご担当者さま、責任者さま
・D2C事業のマーケティングご担当者さま
・Instagramを活用して成果を出したい方
・これからのInstagramマーケティングの潮流が知りたい方
概要
消費者へのマーケティング活動において欠かせないものとなっているSNS。その中でもInstagramは、今やSNSマーケティングの王道施策として、多くの企業が運用を行っています。
しかし、Instagram活用について様々な情報が飛び交っているなかで「何をすれば本当に成果が出るのか」とお悩みの方も多いのではないでしょうか?
実際にInstagramは目まぐるしくアルゴリズムの変化やトレンドが移り変わっており、最新の情報をいかに迅速に取得するかが重要となっています。
今回のセミナーでは「Instagram、ここが最前線。」と題し、Instagramマーケティングをけん引するテテマーチ、アライドアーキテクツ、PLAN-Bが「これからのInstagramの活用方法」や「UGC2.0」、「最新アルゴリズム」についてご紹介いたします。
これからの時代に求められるSNS手法、Instagram活用について知りたい!という方はぜひご参加ください!
各社講演内容
第1部: テテマーチ
「最新アルゴリズムを理解して、アカウントグロースを成功させる〜レコメンド最適化のカギは〇〇分析〜」
多くの企業様がInstagramにおいてマーケティング活動をする時代となりました。
そんな中でどの様にアカウントを運用、成長させるか悩んでいる担当者様も多いかと思います。
今回はSNSの専門調査を行うR&Dチーム「サキダチラボ」を持つテテマーチが、アカウントグロースを成功させる為に重要な点を、Instagramの全体像から最新サジェストアルゴリズムまでを踏まえて解説いたします!
第2部:PLAN-B
「2023年のトレンドから読み解く、インスタグラマー施策の可能性」
2022年、Instagramは様々な使用変更や規定改定を行い、新たなプラットフォームに生まれ変わろうとしています。
そんなInstagramの”これから”を踏まえ、ブランドが成長していくためにはどのように活用すべきかを、具体的な事例を交え解説いたします。
第3部:アライドアーキテクツ
「UGC2.0 〜UGC活用によるCVR向上はもう古い。その先にある新たなる可能性とは〜」
LPや広告クリエイティブ、キャンペーンなど至るところで、UGCは活用されておりもはや企業にとってなくてはならない施策の1つになりつつあります。
そこで、今回はD2C領域で圧倒的な導入シェアを誇る運用型UGCソリューション「Letro」を展開する弊社から、これまでの活用の先にあるUGCの新たな可能性について具体的な事例を交えながらお話しします。
プログラム詳細
開催日時 | 11月10日 (木曜日)13:00~14:30 |
開催場所 | オンラインセミナーとなります。 |
参加費 | 無料 |
注意事項 | ※プログラムは変更となる場合がございます。 ※同業他社の方は参加をご遠慮いただいておりますので、あらかじめご了承ください。 ※各社プライバシーポリシーに同意の上お申込みください。 |
お問い合わせ先 | 株式会社PLAN-B セミナー運営チーム TEL:03-3446-7577(受付時間:10:00-19:00 [土・日・祝日を除く]) |
お申込みフォーム
本セミナーの受付は終了いたしました。
登壇者

登壇者
松重 秀平
テテマーチ株式会社 取締役
テテマーチ株式会社 取締役。2015年6月に創業したテテマーチ株式会社にてSNS事業の立ち上げを行う。現在はサブスクリプション型のSaaSであるInstagram分析ツール「SINIS(サイニス)」のグロースおよび、SNSの研究チーム「サキダチラボ」の所長を務める。

2013年PLAN-Bに入社。WEBデザイナー&ディレクターからキャリアをスタートし、その後プランナーとしてCMやリアルイベントなどマーケティングの企画立案に従事。クライアント支援のマーケティングを経て、オウンドメディアの立ち上げやアプリの開発を経験、現在はインフルエンサーマーケティングプラットフォーム「Cast Me!」の部長として、事業を統括。

登壇者
今崎 裕二
アライドアーキテクツ株式会社 Letro事業部 セールスマネージャー
2016年より広告事業部に参画。通販顧客を中心とした新規営業を担当。
その後、アカウントプランナーとしてプロモーション~ダイレクトレスポンスの領域まで幅広く担当。
2020年より現在の部署にて、ECの売上向上を支援するUGC活用ツール”Letro”のセールスマネージャーとしてD2Cブランドをはじめとする通販顧客のマーケティング支援業務に従事。