2022.04.06
BtoBは商談前に6割勝負が決まっている?受注を勝ち取る企業が行う「コンテンツマーケティング」手法とは

こんな方にオススメ
- BtoB企業のマーケティング担当者に任命されたばかりの方
- 顧客が商品の導入を決定するまでの流れを知り、効率的に受注を増やしたい方
- 最近商談獲得が難しくなったな…とお感じの方
内容
- コンテンツマーケティングがいま必要な理由
- コンテンツマーケティングの勝ちパターン
・コンテンツの種類と活用方法
・施策と事例をご紹介! - コンテンツマーケティングに「SEO」が必要な理由
・コンテンツの資産化
・商談前の見込み客へのアプローチ - 「コンテンツSEO」におけるCVポイントの設置
・間接CVポイントを用意し、機会損失を防ぐ
Googleが提唱する「ZMOT(ジーモット)」をご存じでしょうか。
「顧客は営業に会う前に購買プロセスの約6割を完了している」というもので、
コロナ禍の現在、情報収集の方法がこれまで以上にネットに依存したことで、ZMOTに適応する重要性も非常に増している、と言われています。
そして、ZMOTに基づき他社に差をつけるためには、
コンテンツを用いて商談前の見込み客とコミュニケーションをとることで、受注確度を高める「コンテンツマーケティング」を実施することが必要不可欠です。
ただ、成果が出るまで時間がかかることや、手法が多岐にわたることで、
運用に苦戦される方や、なかなか運用を開始できない企業さまも多いかと存じます。
そこで今回は、受注を勝ち取るための「コンテンツマーケティング」についてご紹介いたします!
BtoBマーケティングの根幹をなす「コンテンツマーケティング」を理解して、「受注を増やせる」マーケターを目指しましょう!
プログラム内容
開催日時 | 2022/4/14 (木) 11:00 – 12:00 |
開催場所 | オンラインセミナーとなります。 お申し込み後、URLをお送りいたしますのでそちらからご参加ください。 |
参加費 | 無料 |
注意事項 | ※プログラムは変更となる場合がございます。 ※同業他社の方、お名前や会社名が不明確な方は参加をご遠慮いただいておりますので、あらかじめご了承ください。 ※プライバシーポリシーに同意の上、お申込みください。 |
お問い合わせ先 | 株式会社PLAN-B セミナー運営チーム 静・池田 TEL:03-3446-7577 (受付時間:10:00-19:00 [土・日・祝日を除く] |
申込みフォーム
本セミナーの受付は終了いたしました。
登壇者

登壇者
渡辺 錬平
中途採用責任者
営業としてキャリアをスタート。人材、不動産、通信などの業界を経て2011年10月株式会社PLAN-Bに入社。入社後は営業として、新規顧客開拓、新規代理店開拓に従事。 2013年8月より営業部部長。東京、大阪の統括を担う。2015年1月より人事部部長。新卒採用に注力し、採用強者企業と戦える体制を構築。その後中途採用に力点を移し、採用責任者として会社の拡大に携わっている。