GoogleアナリティクスのReferral(リファラル)とは? その概要や確認方法をチェック!

SEO担当者が知っておくべき!GA4の基本と設定方法
今すぐ無料ダウンロード

Googleアナリティクスで自社サイトの流入元を調べていると、「Referral(リファラル)」という項目を見かけることがあります。Referralとは、いわば他のWebサイトからの注目度を表す指標です。自社サイトへの流入経路の拡大を検討しているのであれば、注目の指標となるでしょう。

本メディアを運営するPLAN-Bではデジタルマーケティング支援を行なっていますが、オウンドメディアを運用する企業様からのお問い合わせは増加傾向にあります。オウンドメディアにとって主な集客経路となるのは「検索エンジン最適化(SEO)」ですが、検索順位が安定しないことも多く、オウンドメディアのパフォーマンスが不安定になってしまうケースがよくあります。そんな場合はReferralに注目することで、検索流入とは別の集客経路を検討するヒントが得られるかもしれません。

本稿では、注目すべきReferralについての概要やGoogleアナリティクスでの確認方法について解説します。

Referralとは「他のサイトからの流入」のこと

GoogleアナリティクスではユーザーがWebサイトへ流入した経路を、複数の「チャネル」に分類しています。その中でも、Referralは「他サイトのリンクを踏んで自社サイトへ流入してきたケース」を表す言葉です。ちなみに、Referralをカタカナで「リファラー」と表記する企業もありますが、弊社では「Referrer」を「リファラー」、「Referral」を「リファラル」と表記しています。細かい話ですが、Referralは英語で「紹介された人」つまり「他ページを参照して流入してきたユーザー or アクセスそのもの」であり、Referrerは英語で「参照元」つまり「ユーザーの流入元ページ」を指すと覚えてください。

話は逸れましたが、Referralとしてカウントされるアクセスは、自社サイトとは異なるドメインのブログやWebサイトからの流入であり、GoogleやYahoo! の検索結果からの流入は含みません。例えば、PINTO! が他のブログやWebサイト内でリンク付きで紹介され、そのリンクを踏んでPINTO! に流入があった場合そのアクセスはReferralとなります。ちなみに検索結果からの流入はほとんどが「organic(オーガニック)」としてカウントされますが、一部マイナーな検索エンジンからの流入はReferralとしてカウントされることもあります。

さて、ここまでReferralの概要について解説してきましたが、Referralを普段のオウンドメディアの運用に活かすためには「流入元」を確認することが重要です。どのようなサイトから流入しているかを確認し、自社サイトの戦略に役立てましょう。

GoogleアナリティクスでのReferralの確認方法

GoogleアナリティクスでのReferralの確認方法について解説します。ユニバーサルアナリティクス(以下、UA)とGoogleアナリティクス4(以下、GA4)では確認方法が異なるため、それぞれ画像付きで確認手順を解説します。ちなみにUAとGA4とは、簡単に言えばGoogleアナリティクスのバージョンの名前です。それぞれ仕様が大きく異なるツールであるため、利用中のGoogleアナリティクス(UA/GA4)の確認方法は以下の記事を先にご参考ください。お使いのGoogleアナリティクスのバージョンを判別する方法について紹介しています。

Referralを確認する際はリファラースパムに注意!

GoogleアナリティクスでReferralを確認する際の注意点として「リファラースパム」に触れておきます。「リファラースパム(Referrer spam)」とは、アクセス解析ツールの参照元機能を利用した迷惑行為のことです。悪質なWebサイトを経由したアクセスを繰り返すことで参照元のデータに悪質なWebサイトのURLを残し、アクセス解析を行う過程で、そのURLをクリックさせることを狙っています。特定のWebサイトから大量のアクセスがあると「どんなサイトからアクセスがあったのだろう?」とURLをクリックして確認したくなりますよね。そのようなWeb担当者の心理を利用しているわけです。

悪質なURLをクリックしてもすぐに被害が発生するとは限りませんが、パスワードや個人情報の流出、悪質なマルウェアへの感染など、サイバーセキュリティ上の問題に繋がるケースもあります。GoogleアナリティクスでReferralのデータを確認する過程で気になる参照元のページがあった場合は、安易に参照元のURLをクリックすることは控え、そのURLに関する情報をGoogle検索して、慎重に調べましょう。

リファラースパムについては、以下の記事でさらに詳細に解説しています。Googleアナリティクスでリファラースパムを除外する方法について解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

UA(ユニバーサルアナリティクス)を使ったReferralの確認方法

UAでReferralの数を確認したい場合は、左のメニューバーから以下の流れで進行します。

 

「集客」→「すべてのトラフィック」→「チャネル」

上記の操作後、「Default Channel Grouping」の欄にいくつかのチャネル名が表示され、他サイトを経由したアクセスがあれば「Referral」の項目が表示されます。表の数値を見ればReferralの「ユーザー数」や「新規ユーザー数」「セッション数」「直帰率」といった詳細なデータを確認でき、Referralのリンクをクリックすることで詳細な参照元のドメインを表示することも可能です。

GA4(Googleアナリティクス4)を使ったReferralの確認方法

GA4を使用している場合は左のメニューバーから、下記のいずれかの手順でReferralの確認を行います。

  • 「集客」→「トラフィック獲得」
  • 「集客」→「ユーザー獲得」

ただし、上の操作で確認できるのはReferralの「数」のみです。具体的な流入元と流入元ごとの詳細なデータを確認したい場合は、「デフォルト チャネル グループ」の詳細レポートで確認します。

Referralの詳細を確認する場合の操作は以下のとおりです。

  1. 「集客」→「トラフィック獲得」からレポートを表示
  2. 「セッションのデフォルト チャネル グループ」の横にある、青い「+」をクリック
  3. 「セッション獲得」を選択する
  4. 「セッションソース」または「セッション参照元またはメディア」を選択

上記のアクションが完了すると、画像のように具体的な流入元のドメインが表示されます。ただし、ここで分かるのは「ドメイン名」まで。参照元ページの具体的なURLが知りたい場合は、カスタムディメンションを作成し「page_Referrer」のイベントパラメータを設定する必要があります。

左のメニューバーから「設定」→「カスタム定義」と進み、右上の「カスタムディメンションを作成」をクリック。「範囲」は「イベント」を選び、イベントパラメータで「page_Referrer」を選択します。「ディメンション名」は任意の名前を設定できますが、分かりやすくそのままにしておく方が無難です。これで参照元ページのURLを確認できます。

Referralのデータはどう活用する?

Referralに注目することで、「別のWebサイトから自社サイトに流入してきたアクセス」を確認できます。これにより、自社サイトのリンクを張ってくれているサイトを特定することが可能です。Referralからの流入数が多ければ流入元のユーザーを自社サイトのターゲットにできる可能性があり、流入元として好ましいサイトであれば管理人にお礼を兼ねて提携の提案メッセージを送ることができます。何らかの形で提携できれば、検索流入以外の集客チャネルを獲得できることになります。またReferralに限らず、流入経路ごとにアクセス解析を行うことで、より収益に繋がる流入経路が把握できます。CVRの高い流入の多い経路が分かればその流入経路を拡大し、相性の良いコンテンツを多く作成するなど、施策の検討に活かしていけるわけです。

以下の記事で、Googleアナリティクスを使った流入元の分析について解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

Referral以外のチャネルグループの種類について

Googleアナリティクスで集計されるチャネルグループには、Referral以外にも覚えておくべきものがあります。参考までにReferral以外のチャネルグループの種類について紹介しますので、ぜひ実際にGoogleアナリティクスを操作しながら確認してください。ただし、特別な設定無しでデフォルトで分類されるチャネルが多いですが、一部パラメータの付与が必要となるチャネルもあります。

1:UAのチャネルグループ

Organic Search(自然検索)検索エンジンからの流入。リスティング広告などの有料広告は含まれません
Paid Search(有料検索)リスティング広告からの流入
Display(ディスプレイ)ディスプレイ広告からの流入
Other Advertising(他の広告)リスティング広告・ディスプレイ広告以外の広告からの流入
Affiliate(アフィリエイト)アフィリエイト広告からの流入
Referral(参照元サイト)他Webサイトからの流入
Social(ソーシャル)ソーシャルメディアからの流入
Email(メール)Eメールからの流入
Direct(ノーリファラー)

何も経由せず直接流入した場合や、細かく計測できない場合

  • URLを直接ブラウザに入力する
  • ブックマーク
  • アプリ
  • メール
  • QRコード
Other上記のどれにも分類されなかった場合、ここに分類される
URLのパラメータ設定がうまくできていなかった場合などが当てはまる

2:GA4のチャネルグループ

GA4には、UAと同じようなチャネルグループに加えて、GA4独自のチャネルグループも存在します。また一部の似たチャネルでも定義が異なる場合があるので、合わせてチェックしましょう。

Paid Social(有料ソーシャル)Google広告または、広告ネットワークタイプが「ソーシャル」。参照元:ソーシャルサイトのリストに一致、またはメディア:正規表現に一致 -^(.cp.|ppc|paid.*)$
Organic Social(オーガニックソーシャル)ソーシャルメディアからの流入
Paid Search(有料検索)Google広告または、広告ネットワーク タイプが「Google 検索」または「Google Partners」
Paid video(有料動画)Google広告または、広告ネットワーク タイプが「YouTube 検索」または「YouTube 動画」
Display(ディスプレイ)Google広告または、広告ネットワーク タイプが「Google ディスプレイ ネットワーク」または「クロスネットワーク」
Email(メール)Eメールからの流入
Paid Shopping(有料ショッピング)参照元:ショッピング サイトのリストに一致、またはキャンペーン名 – 正規表現に一致 – ^(.*(([^a-df-z]|^)shop|shopping).*)$)、メディア – 正規表現に一致 – ^(.*cp.*|ppc|paid.*)$
Organic Shopping(オーガニックショッピング)参照元:ショッピング サイトのリストに一致、メディア:正規表現に一致 – ^(.shop.)$
Organic Video(オーガニック動画)参照元:動画サイトのリストに一致、メディア:正規表現に一致 – ^(.video.)$
Audioディスプレイ&ビデオ 360 からのトラフィックまたはディスプレイ&ビデオ 360 のクリエイティブ フォーマットが「Audio」
Direct(ノーリファラ―)直接流入または、メディアが「(not set)」または「(none)」
Affiliate(アフィリエイト)アフィリエイト広告からの流入
Referral(参照元サイト)他のWebサイトからの流入
SMSメディア – 完全一致 – sms
Mobile Push Notifications(モバイルプッシュ通知)メディア「push」で終わるか、「mobile」または「notification」を含む

まとめ:Referralのデータを活用して集客経路を増やそう!

Referralは他サイトのリンクから自社サイトへ流入してきたことを意味するチャネルグループのひとつです。Referralの詳細を把握すれば「自社サイトの注目度」や「自社サイトがどういったユーザーに興味を持たれているか」を把握することができます。また、リンクを貼張ってくれているWebサイトに連絡して提携を申し出れば、集客経路の拡大も見込めます。

以下の記事では、オウンドメディアのCVを獲得するためのポイントをまとめています。自社サイトのCVRに課題を感じている方はぜひ参考にしてみてください。

成果に直結する、オウンドメディア立ち上げサービス