意外と知らない?SNSアカウント分析方法まとめ|Twitter・Facebook・Instagram

無料で資料をダウンロード

※フォーム送信後、メールにて資料をお送りいたします。

Cast Me!媒体資料

弊社がご提供している、新時代インフルエンサーマーケティングプラットフォーム「Cast Me!」の概要をご紹介しております。
インフルエンサーマーケティングを低コストで行ってみたい、費用対効果のある施策を打ちたいといったご要望のある企業様はぜひ一度ご覧ください。

※フォーム送信後、メールにて資料をお送りいたします。

STEP 1


フォームでの問い合わせが
完了いたしました。
メールにて資料をお送りいたします。

昨今、Twitter、Facebook、InstagramなどのSNSを運用している企業も多くなってきています。SNS運用にあたって、「実際に思っていたような反応が得られない」「どうすればいいのかわからない」といった悩みを抱える方も多いのではないでしょうか。

そういった悩みを解決するために、まず最初にとれる方法が「SNSアカウントの分析を行う」ということです。 今回は、「SNSの分析が必要な理由」と、TwitterFacebookInstagramの3つのSNSを対象に、それぞれのアカウント分析方法をご紹介します。

また、Instagramを活用したマーケティングの一つとしてインフルエンサーマッチングプラットフォーム「Cast Me!」もぜひご活用ください。Cast Me!


SNSのアカウント分析が必要な理由とは?

まず最初に、SNSのアカウント分析が必要な理由について考えてみましょう。

SNSマーケティングは、広告やCMといった一方方向でのマーケティングではなく、ユーザーからの反応や気持ちを汲み取れる双方向のマーケティングであることが特徴です。 企業とユーザーの双方向でのマーケティングということを意識せずに一方的に発信し続けているだけでは、SNSマーケティングの持つ可能性を充分に引き出すことができません。

双方向マーケティング

SNSマーケティングは、双方向でのマーケティングを行うことができるからこそ、ユーザーがどのようなことに興味があるのか、商品や企業についてどのような印象を持っているのかということがより具体的に知ることができます。 そういったユーザーの反応を伺うために行うのが「SNSアカウントの分析」です。

SNSアカウントの分析を行うことで、発信した各投稿に対するユーザーの反応を数値化して捉えることができます。 数値化して捉えることにより、どの投稿にどれほどの反応があったのかがわかり、何が効果的だったのかを考察することで、効率的にSNSを運用できるようになります。

SNSを効率的に運用するにあたって、SNSアカウントの分析を行うことはもはや必須であるといっても過言ではありません。 それでは、実際にTwitter、Facebook、InstagramのSNSアカウントの解析方法を紹介していきます。


SNSアカウントの分析方法

SNSアカウントの分析には大きく分けて2つの方法があります。1つめは「インサイト」と呼ばれる、各SNSごとに設置されているサイト内のページにて数値を見る方法で、2つめは各SNSごとに開発された外部ツールを使用して数値を見る方法です。

アカウントの分析方法

SNSや目的によって、インサイトと外部ツールを使い分ける必要がありますが、このページでは比較的簡単に行うことができるインサイトでの分析方法についてご紹介します。


Twitterアカウントの分析方法

Twitterではインサイトに「Twitterアナリティクス」という優れた分析ツールがあります。 「Twitterアナリティクス」では、ひとつひとつのツイートごとの数値を見ることが可能となっています。

「Twitterアナリティクス」で確認できること

「Twitterアナリティクス」で確認できる数値は以下のようになります。

  • インプレッション・・・ユーザーのタイムラインに表示された回数
  • エンゲージメント総数・・・ユーザーがツイートに反応した回数
  • いいね数・・・ユーザーがツイートにいいね!をした回数

また、動画や画像などのメディア、URLをツイートしている場合には 、メディアの再生数、ユーザーがメディアを再生した回数 、メディアのエンゲージメント(ユーザーがメディアにクリックまたはタップした回数)、リンクのクリック数(ユーザーがURLにアクセスした回数)が確認できるようになっています。

「Twitterアナリティクス」の見方

「Twitterアナリティクス」の使い方は簡単で、まず確認したいツイートをクリックします。

「ツイートアクティビティを表示」をタップ

次にツイートの下部に表示されている「ツイートアクティビティを表示」と書かれたグラフのアイコンをクリックします。

ツイートアクティビティ

すると、「ツイートアクティビティ」というウィンドウが表示され、

ツイートアクティビティの確認

それぞれの数値が確認できるようになります。


Facebookアカウントの分析方法

続いて、Facebookアカウント分析方法を見てみましょう。

Facebookインサイトでは、Facebookページのパフォーマンスや投稿への反応などを数値化して確認することが可能です。

Facebookインサイトで確認できること

Facebookインサイトで確認できる情報は以下のようになっています。

  • フォロワーの推移・・・いいね!数の推移
  • リーチ数・・・ユーザーに投稿が配信された総数の推移
  • Facebookページのページビュー数の推移・・・ページプレビュー数の推移
  • Facebookページでのユーザーのアクション動向・・・投稿ごとのユーザーの動向

また、Facebookページでイベントを作成している場合にはイベントページでのユーザーの反応や動向、動画などのメディアを投稿している場合には投稿された動画の再生回数、再生時間などの反応を確認することができます。

Facebookインサイトの見方

Facebookページ上部の「インサイト」タブをクリックすることで、Facebookインサイトを表示できます。

インサイト

インサイトを表示すると、最初に「概要」というページが表示され、Facebookページのパフォーマンス、投稿への反応などが表示されます。

概要

デフォルトの表示期間は過去7日間のみですが、「最近7日間」をクリックすることで表示期間を選択することも可能です。 インサイトページの左側に表示されているメニューから、それぞれの項目ごとの数値を確認することができます。

例えば、「どのような投稿に反応があったのかを知りたい」という場合には、左側メニューから「投稿」をクリック、「公開済みの投稿」を選択することで、過去の投稿へのリーチ数、エンゲージメント数などの反応の数値を一覧表示することができます。 表示された過去の投稿一覧の中から、各投稿をクリックすることで、その投稿に対するユーザーの反応をさらに詳しく確認することができます。

このように、Facebookインサイトは項目ごとに細分化されており、目的に応じて詳しくアカウント分析を行うことが可能となっています。


Instagramアカウントの分析方法

TwitterやFacebookとは異なり、Instagramでインサイトを表示するためには、まずアカウントをビジネスアカウントの状態にする必要があります。ビジネスアカウントに切り替えると言っても、並行してFacebookアカウントを運営していれば方法はとても単純です。 ビジネスアカウントへの切替方法は以下のようになります。

まず、Instagramアプリのプロフィールページから「オプション」を選択し、「ビジネスプロフィールに切り替える」を選択します。

ビジネスプロフィールに切り替える

次に、Facebookアカウント連携に関する入力欄が表示されるので、自分のFacebookページのメールアドレスとパスワードを入力します。

ページを選択

メールアドレス、パスワードを入力

最後に、メールアドレス・住所・電話番号を入力欄が表示され、入力欄に情報を入力します。

この3つの手順を問題なく行うことができれば、ビジネスアカウントへの切り替えは完了となります。 なお、InstagramのインサイトはスマートフォンのInstagramアプリからのみの閲覧となっている点には注意が必要です。

Instagramインサイトで確認できること

InstagramインサイトもFacebookインサイトと同様に、項目ごとの詳細な情報を確認することができます。Instagramインサイトで確認できる情報は以下のようになっています。

  • インプレッション・・・ユーザーに投稿が表示された合計回数
  • リーチ・・・投稿を閲覧したユーザーのアカウント数
  • エンゲージメント・・・ユーザーが投稿に「いいね!」やコメントなどの反応を示した回数
  • プロフィールビュー・・・ユーザーにプロフィールを閲覧された回数
  • フォロワー・・・投稿を閲覧したユーザーの性別、年齢、位置情報、アクセスした時間帯
  • 保存・・・投稿を保存したユーザーの数、Webサイトクリック数 プロフィール欄に記載したWebサイトへのアクセス数
  • メールアドレスのクリック数・・・プロフィール欄の「メール送信」へのクリック数

Instagramの数値の見方

Instagramでインサイトを表示する方法は2つあります。

Instagram個別ページ上部

1つめは、Instagram個別ページ上部にあるグラフのアイコンをタップすることで表示できます。

Instagram個別ページ表示

インサイト

グラフのアイコンをタップすると、インプレッションの総数、人気のある投稿などが表示される画面へと移行します。

インサイトを表示

2つめは、Twitterアナリティクスを表示する方法と同様に、各投稿の下部に表示される「インサイトを表示」というリンクをタップすることです。

インサイトを見る

インサイトの確認

「インサイトを表示」をタップすることで、各投稿ごとのいいね!数やリーチ、エンゲージメントなどの詳しい反応を表示することができます。 また、フォロワーが100人以上のアカウントに限り、インサイト画面にて、性別や年齢、地域などのフォロワーの属性、フォロワーがインスタグラムを利用している時間帯なども確認できます。


SNSを運用する上で注意する2つのこと

ここまで、Twitter、Facebook、InstagramでのSNSの分析方法についてご紹介しました。

ただ、SNSアカウントを分析できるようになったからといって、すぐに思うようにSNSを運用できるようになるわけではありません。SNSを運用するにあたって、注意するべきことは2つあります。

SNS運用の注意点

01:継続性

まず1つ目は、”続けること”です。 この”続ける”ということは、簡単なことのように思えるかもしれませんが、SNS運用初心者がもっともつまづきやすい点でもあります。SNS運用では、短期的に効果を発揮できる場合もありますが、数年単位で運用して初めて効果が見込めるケースも少なくありません。

また、ネット上では、情報の移り変わりが激しく、その時々によってどんな投稿に反応が集まるのかが常に著しく変化します。長期的なビジョンを持ち、ネット上の変化に対応するためには、”続けること”が必要となります。

02:どれくらい効果があった投稿だったのか正しく把握する

2つ目は、”どれくらい効果があった投稿だったのか正しく把握する”ということです。 SNSを運用するにあたって、注意するべきことの1つ目に”続けること”を挙げましたが、ただ続けていればいいというものではありません。

SNS運用を続けていれば、反応の良かった投稿や、反応の悪かった投稿に差が表れ、日々の投稿の中で必ずユーザーの反応に変動が見受けられます。

ユーザーの反応の変動を見逃さず、「この投稿はなぜ反応が良かったのか」「この投稿はなぜ反応が悪かったのか」ということを常に考察する姿勢を持ち、投稿に対する分析を行うことで、より効率的な運用方法を追求することができます。


まとめ:長期的な目線を持って、PDCAサイクルを回しましょう

今回紹介した「SNSアカウント分析方法」は、ユーザーの反応の変動を確認するにあたって、非常に役立つものとなっています。「SNSを運用しているが、思ったような効果が得られない」「これからどうすればいいのかわからない」といった方は、まずはSNSアカウントの分析から始めてみてはいかがでしょうか。