【お客様導入事例】エムオーテックス株式会社|WEBサイト制作

WEB戦略に基づくサイトリニューアル成功事例集BeforeAfter比較
今すぐ無料ダウンロード

無料で資料をダウンロード

※フォーム送信後、メールにて資料をお送りいたします。

WEB戦略に基づくサイトリニューアル成功事例集BeforeAfter比較

サイトリニューアル実例を、Before/After比較でご紹介!
 
■こんな方におすすめ
・サイトリニューアルをしようか迷っている方
・どのようなWebサイトの課題がある際に、リニューアルすればいいか分からない方
・実際に、他社がどのようなサイトリニューアルを行っているのか知りたい方
 
■資料内容
・BtoC,BtoBにおける、それぞれのリニューアル実例5種
・各実例における、Webサイトの課題とリニューアル施策内容
 
自社のサイトリニューアルをご検討の方は、ぜひご活用ください!

※フォーム送信後、メールにて資料をお送りいたします。

STEP 1


フォームでの問い合わせが
完了いたしました。
メールにて資料をお送りいたします。

Webサイトの設計や運用は、会社のブランディングやプロモーションに大きな影響を及ぼします。しかし、サイト改善の効果を得るためにはシステム開発やUI/UXデザイン、コンテンツ施策など多角的な視点が必要です。

そこでPLAN-Bでは、これまで培ってきた経験やノウハウにより、戦略的で効果的なサイト改善のサービスを提供しています。

PLAN-Bのサイト改善がどんな実績を上げているか、実際に導入していただいているお客様のインタビューを通して紹介していきます。今回は、エムオーテックス株式会社の広報担当、坂本琴音様に導入の背景や効果についてお話を伺いました。

エムオーテックス株式会社

IT資産管理と情報漏えい防止のソフトウェアの開発販売うを手がけている会社。1992年に創業し1996年に販売した「LanScope Cat」シリーズは、12年連続国内ナンバーワンのシェアを誇っている。


サイト改善を行った背景と課題

「LanScope Cat」シリーズは、企業のセキュリティ担当者が、各社員に支給されたPC内の情報管理を行うために使うセキュリティツールです。

坂本様「情報漏えいのリスクが高まっている現代において、セキュリティツールを使用することはもはや当たり前なのですが、ほとんどの方が管理される側なのでかなりニッチな製品です。そのため、多くの企業で取り入れていただいているものの、初めてサイトを見る方にとっては、機能も多いため難しそうな印象を与えてしまうという課題がありました。」

そこで数年前に、会社や製品の認知度を高め新規顧客を獲得するため、Webサイトのリニューアルをし、改善を行ったといいます。

坂本様「製品サイトを一から作り直そうということで、かなりのコストをかけてプロジェクトを行ったのですが、課題が残る結果となりました」

デザインも機能も以前のサイトよりはわかりやすくなったものの、細かい部分まで手を入れることができず、不完全な部分が残ったことで新たな課題を生んでしまいました。現状の課題を解決し、納得できる製品サイトにするため、すでにLPサイトの制作を依頼されていたPLAN-Bに、製品サイトの改善についてもご相談いただいたのです。

坂本様「Webサイト制作をお任せするのなら、私たちの思いについてきちんと理解してくれている会社に頼みたいと考えました。そのとき過去にLP制作していただいた実績のあるPLAN-Bさんが候補に上がりました」

最大の課題は、機能が多くわかりにくかったこと。専門的なツールなので噛み砕いた表現をしなければならないものの、以前のサイト改善の際には専門用語や独自の言い回しが多数使われている状態でした。

泉田「わかりにくい表現が多いうえに情報が多すぎて、ターゲットにすべき一般的なユーザーは、どこを見ればいいのかわからない。そこで、トップページを見れば会社の事業内容や製品について大筋で理解できて、興味がわくようなサイトに改善することにしました」


サイト改善における目標と実際に行った施策

PLAN-Bが掲げた目標は「新規ユーザーでもわかりやすいサイトであること」と「製品に関連するキーワードでの検索流入を増やすこと」の2点。PLAN-Bで実際に、新しくIT資産の管理を担当することになった社員にインタビューしながら、わかりやすく、かつ興味を引けるサイトとは何か考えていきました。

泉田「そのなかで見えてきたのが、製品の機能が専門的かつ多岐にわたっていて、一般の人には何のことがよくわからないということ。そこで製品の『機能から探す』のではなく、担当者が実際に抱えている『課題から探す』という切り口をナビゲーションに追加しました。また、どんなユーザーに見てほしいのか、ペルソナの設定を細かく行ったうえで、UI/UXの設計やコンテンツの制作を行いました。」

グローバルナビのメガメニューグローバルナビのメガメニュー

坂本様「ペルソナの設定を行うとともに、私たちがどんな人に、どんなことを伝えたいと思っているのか、コンセプトを改めて明確に出していくことにしました。『LanScope Cat』シリーズはセキュリティに対して、『禁止』するのではなく『管理抑止』することで、効率的に仕事をしながら、IT資産や情報を守ってってほしいという思いを持っています。それをPLAN-Bの担当者の方々も深く理解し、わかりやすく表現して頂きました」

サイト改善においてもっとも大切にした姿勢は「イエスマンにならない」こと。もともと、内製でのサイト改善で成果を得られなかった背景もあり、お客様からのリクエストを鵜呑みにするのではなく、PLAN-Bならではのソリューションを仕組みや理由もふくめて丁寧に説明しました。

泉田「お客様から積極的にリクエストをいただけることは、とてもありがたいんです。ただそれをすべて鵜呑みにしてしまうことは、本当の意味でお客様のためになりません。我々が提案するソリューションの仕組みや効果について丁寧に説明し、納得していただくことが重要です」


サイト改善の効果と成果

イエスマンにならないサイト改善を行った結果、サイト全体の離脱率が低下。さらに、これまで検索流入のほとんどが社名か製品名の流入であったのが、「IT資産管理」や「情報漏えい防止」といった関連キーワードでの流入が増加しました。

坂本様「開発チームのリーダーのインタビューによって、私たちが製品にこめている思いを紹介したページの離脱率が低かったのがとてもありがたかったです。伝えたいことが伝えたい人たちにきちんと届いているんだなと実感できました」

また、インタビューや取材に基づいたコラムと言った良質なコンテンツをサイト内に掲載したことで、前提知識のない新規ユーザーの興味を引くことに成功しました。

坂本様「事業内容や製品の情報だけでなく、IT資産管理や情報漏えい防止に関するコンテンツを掲載したことで、製品サイトを情報発信の場所として活用することができるようになりました。新規顧客の獲得には、リテラシーを高めるための啓発活動が重要だと感じているので、今後もコンテンツの配信は積極的に行っていきたいです。ただサイト改善して終わりではなく、その先にあるブランディングやプロモーションまで意識して施策を実施していただけて、とても助かりました」

さらに、実際の受注につながる部分に関しても、問い合わせや見積もりのフォームのUI/UXを改善した結果、離脱率が大きく低下したという成果も出すことができました。

泉田「もともとサイトの設計や掲載されている情報は申し分ないものでした。ただそれを『誰に伝えるのか』という視点が抜け落ちていたことが課題だったんです。サイト改善においては、お客様が抱えている課題をきちんと理解したうえで、目的から逆算した施策を実施していくことがとても重要になってきます」


まとめ

今回行ったサイト改善では、お客様が抱えている課題をきちんと理解したうえで、イエスマンになることなく最適なソリューションを提案したことで成果を得ることができました。

坂本様「私たちが抱える課題について一緒に向き合って考えていただいたうえで、こちらのリクエストを鵜呑みにすることなく、最適なソリューションについて丁寧に説明してくださいました。インタラクティブなコミュニケーションがとれたことで、お互いにコンテンツの内容について提案し合うなど、とてもいい関係が築けたと思います。製品サイトの改善は自社のブランディングやプロモーションに大きく影響するぶん、自分たちの思いについてしっかり理解してくれるパートナーに出会えて本当によかったです」

成功のポイント

  • イエスマンにならない。お客様のためのご提案を行う
  • 顧客の想いを真摯に深く理解する
  • 顧客と一緒にペルソナを考え、ユーザーファーストなUI / UXを実現する
  • デザインだけでなく、コンテンツやSEOについても一緒に協議 / 検討する
  • 『作って終わり』ではなく、その後の本質的な目的を一緒に追いかける

ユーザーファーストなサイトデザインは、Webマーケティングの一番中心にあるべき施策です。CVRが0.5%上がるだけで広告出稿費は今よりも格段に抑えることができるばかりか、ユーザーロイヤルティの向上にもつながります。

サイトデザインやUI / UXに課題を持たれている企業様は、この機会に一度見直してみてはいかがでしょうか。